三浦淳
群馬県沼田市の廃棄物処理会社の敷地内で今年4月にごみの中から見つかった現金4251万円について、沼田署は持ち主を特定した。持ち主は既に亡くなっており、遺族の前橋市の会社員の男性(51)に返還したという。
ADVERTISEMENT
署によると、遺族の男性が現金が見つかった約1カ月後、「もしかしたら、親族の物かもしれない」と名乗り出た。署が調べたところ、①持ち主の自宅が取り壊され、がれきが廃棄物処理会社に運ばれていた②現金に付いていた帯封の日付と同じ日、持ち主が多額の現金を引き出していた③現金が入っていた紙箱に書かれた文字と、持ち主の筆跡が同一の可能性が高い――ことが確認でき、6月30日、男性に返したという。
男性は「お騒がせしました。発見し、届けてくれた方にお礼を申し上げる」と話したという。遺失物法は、返還を受けたら、5~20%を見つけた人に支払わなければならないと定めている。署には、男性の他に数件、「東日本大震災で流された現金かも」「うちにあった現金かも」などと相談が寄せられたという。(三浦淳)
俳優・成田凌さんが切り取る「時間」職人を撮ったモノクロ写真作品を公開
年末のキーワードは「ねぎらいの食卓」プレモルと過ごす今年の締めくくり
ぶぅ✿様専用ページ
日本と世界に貢献する6大学の最先端の教育
知ってるつもり?正しい請求書の書き方
バックオフィスはデジタルでどう進化する?
地域と一体で進める「イオンの森づくり」
FENDER '68 Custom Deluxe Reverb
ヴァンドーム青山本店、20周年記念の新作
【四天王寺中高】表現力伸ばす多彩な英語教育
地球と未来のため 植樹30万本プロジェクト
特集/お取り寄せ。国産ヒレ肉のカツ丼の具
大学生が尋ねる「電話リレーサービス」とは?
適切な感染症対策が、健康寿命をのばすカギ
板谷由夏さんが語る、寝具から始めるSDGs